忍者ブログ
アトピー性皮膚炎に苦しむ赤ちゃんが温泉に入ることで 少しでも楽になって欲しい。温泉は普段育児や仕事で忙しいパパやママもリラックス&リフレッシュするために必要なことです。このブログではお役に立つ情報を発信します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

温泉宿にチェックインしたら

まずは一休み。

温泉宿にはお茶とお茶菓子が置かれていますが

あれにはきちんと意味があり、

お茶は水分補給、

お茶菓子は入浴で

貧血を起こさないように

適度なカロリー補給のため。

赤ちゃんでお茶菓子が

まだ口に出来ないとき、

離乳食期の赤ちゃん用のお菓子などを

持って行きます。



PR

赤ちゃんプランのある宿は、

ベビーシャンプーを置いてある大浴場もありますが

心配なら普段自宅で使用しているものを

持っていきます。

また、温泉は泉質によって湯あがり後、

肌の水分が蒸発しやすいので

保湿剤を持って行き、

タオルで拭いたあとにぬります。

忘れやすいのは湯あがり後の水分補給。

この場合、赤ちゃんの飲めそうなものを

持ち込むか、自販機に売っているもので

赤ちゃんが飲めそうなものをチョイス。

そのための小銭も忘れずに。

同性の同伴者がいない場合、

更衣室にベビーベッドがあるとないとでは

大きな違い。

あんよがまだの赤ちゃんを

かかえての着替えは難しく

しかたなくバスタオルを床に敷いて座らせたり、

周囲の人が見るに見かねて

手伝ったりしている様子を時々目にします。

最近では多くの温泉の脱衣所に

ベビーベッドが置かれるようになり、

男性の脱衣所にも設置されているいるケースが

増えているようです。

湯上りに必要以上の汗をかかないため、

脱衣所のベビーベッドの有無も宿に確認。

ただし、このベッドも敷かれているタオルが

清潔かどうかわからないため、

赤ちゃん用に多めにタオルを持っていくと安心。

浴室に用意されているタオルを自由に使えるサービスが

ある温泉施設だと荷物が少なくてすみます。

また、宿泊ではなく、日帰り温泉の場合、

休憩室があるとゆっくりできるため、

その有無も事前にチェック。

特に座敷タイプであれば湯上りに赤ちゃんが

寝てしまっても寝かせておけるし、

空いていればハイハイやあんよをしても安心。

広い休憩室で周囲の方に可愛がってもらったりする

コミュニケーションも旅の楽しみ。

ただ、赤ちゃん連れの場合は授乳したり

オムツ替えをすることを考えると

別料金を払っても個室の利用価値を

検討してみましょう。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]