忍者ブログ
アトピー性皮膚炎に苦しむ赤ちゃんが温泉に入ることで 少しでも楽になって欲しい。温泉は普段育児や仕事で忙しいパパやママもリラックス&リフレッシュするために必要なことです。このブログではお役に立つ情報を発信します。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤ちゃんには長風呂はダメです。

ママが長くゆっくりと入りたいなら

あとからもう一度赤ちゃんとは別に入浴します。

ぬるめのお湯だからと安心して長くつかっていると

赤ちゃんがすぐにのぼせてしまいます。

PR

浴室は滑りやすいため、

赤ちゃんを抱っこしての温泉入浴は細心の注意を。

特に、ぬるぬるした温泉の場合は要注意。

浴室全体が畳敷きになったお座敷風呂は、

ハイハイやヨチヨチの赤ちゃんには比較的安全ですが

泉質によっては滑りやすいので

抱っこ同様、気をぬかずに。


足場が不安定という点で言うと

山奥の秘湯のような設備が整っていない温泉は

赤ちゃん連れには厳しいものがあります。

他にも、照明が暗めの露天風呂や岩風呂、

白濁の湯や褐色の湯などに入る時、

浴槽内にある段差も注意が必要。

 

温泉宿にチェックインしたら

まずは一休み。

温泉宿にはお茶とお茶菓子が置かれていますが

あれにはきちんと意味があり、

お茶は水分補給、

お茶菓子は入浴で

貧血を起こさないように

適度なカロリー補給のため。

赤ちゃんでお茶菓子が

まだ口に出来ないとき、

離乳食期の赤ちゃん用のお菓子などを

持って行きます。



温泉デビューの失敗話に多いのが

赤ちゃんの入浴のタイミング。


・早めの時間に入ったら入浴後にぐっすり寝て夜寝てくれなかった。

・食事の時間に熟睡されて困った


というようなケース。


入浴のタイミングはできるだけ

赤ちゃんの生活ペースに合わせることが大事。


本来なら1泊して複数回入るというママも

赤ちゃんの温泉入浴は1度で十分。


旅館に早めにチェックインして

まずはお風呂というときには、

このときはまだ赤ちゃんは入浴せず、

いつも自宅で入浴する時間帯に

入るようにすると生活のペースも乱れないのでグッド。


ただ早いチェックインで空いている時間に

赤ちゃんと入りたいというママは、

このとき短めの時間であがるようにして

赤ちゃんを熟睡させないこと。


食事も可能な限りいつもの時間帯にとること。

以上赤ちゃんが夜ぐっすり寝てくれるポイントです。

赤ちゃんプランのある宿は、

ベビーシャンプーを置いてある大浴場もありますが

心配なら普段自宅で使用しているものを

持っていきます。

また、温泉は泉質によって湯あがり後、

肌の水分が蒸発しやすいので

保湿剤を持って行き、

タオルで拭いたあとにぬります。

忘れやすいのは湯あがり後の水分補給。

この場合、赤ちゃんの飲めそうなものを

持ち込むか、自販機に売っているもので

赤ちゃんが飲めそうなものをチョイス。

そのための小銭も忘れずに。

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]